2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 daishirotanaka 医療と福祉 会派代表質問二次 2月28日 下記は、2月28日に行なった会派代表質問の2次質問の原稿です。各質問とも、私の一次質問に対する当局の答弁を前置きとして要約しつつ、質問に入っているので、一次質問に対する当局の答弁はご理解いただけると思います。二次質問に […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 daishirotanaka 医療と福祉 会派代表質問 2月28日 1.施政方針について 無所属の会 田中大志朗でございます。はじめに、市長によって示された施政方針そのものについて質問をさせていただきます。 まず、施政方針の全体から受ける印象ですが、あまりにもバラ色の夢ばかりが多 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 daishirotanaka 子育てと教育 街頭活動開始 タテマエとしてはあくまでも日常の政治活動の一環として、街頭活動を始める議員が増えてきたように思う。私も昨日(1月5日)から街頭活動を始めたところであるが、まだあまり自信はないので、人通りの多い時間帯を避けてぼつぼつとや […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 daishirotanaka 子育てと教育 令和3年度決算認定に反対 昨日(11月15日)、市議会本会議場で、令和3年度決算認定議案に反対する立場で意見を述べました。下記はその全文です。採決の結果、賛成多数(反対は私のみ)で決算は認定されてしまいました。決算を認定するということの意味は、 […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 daishirotanaka 子育てと教育 教育委員会委員の任命について 9月28日 本会議場にて行った反対討論(原稿)です。 議案第110号「宝塚市教育委員会委員の任命につき同意を求めること」に対して反対の立場で意見を述べさせていただきます。 まずあらかじめお断りしておきたいことは、私はこ […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 daishirotanaka 子育てと教育 教育委員会について 今月の宝塚市議会では、今月末で教育委員会の委員1名が任期満了となるため、その後任を選ぶ議案を審議している。法律上、教育委員会の委員は、市長が議会の同意を得て任命することになっており、I氏の任命をすることに同意を求めると […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 daishirotanaka 子育てと教育 宝塚市予算案に対して 令和4年度宝塚市一般会計予算案に対して、予算特別委員会(3月18日)で、かなり批判的な立場で賛成討論を行いました。原稿用紙3毎程度の量になりますが、ポイントを絞って意見を述べたつもりなので、興味ある方は目を通してくださ […]
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 daishirotanaka 子育てと教育 決算特別委員会 10月21日から28日にかけて開催された決算特別委員会に、委員として出席し、意見を述べました。決算特別委員会は、前年度(令和2年度)の決算を承認するか否か審議をする場ですが、決算に関連して、市政のあらゆる問題について質 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 daishirotanaka 子育てと教育 宝塚市議会一般質問 小中学校教育について 9月29日、私が宝塚市議会本会議場で行った一般質問です。分量は400字詰原稿用紙14枚程度です。 市内の小中学校の先生方は、このコロナ禍で毎日大変なご苦労をされていることと思います。まずそのことに、市民の一人として感謝 […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 daishirotanaka 子育てと教育 日本の小中学校教育 私が前回のブログで並べた質問事項(9月29日の市議会で質問予定)は、日本中の公立小中学校の教育のあり方に、大それた改革を提案するかのようであるが、いずれも市単独で、あるいは学校単独で実行可能なことと思う。なぜなら、昔か […]