コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】田中大志朗|前宝塚市議会議員

  • HOME
  • 基本政策
  • ブログ
  • 市政報告
  • ご意見箱
  • facebook

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 daishirotanaka プロフィール

日立のパソコン

ひとり娘が今年北大の4年生で就活の真っ最中なので、サラリーマン時代に苦労したときのことなどを話した。私は最初に就職した会社が日立製作所で、日本一の会社だと信じて就職した。当時は総合電機メーカーとして米国のゼネラルエレクト […]

2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 daishirotanaka 医療と福祉

宝塚の中川市長について

宝塚の市長選挙もいよいよ来月にせまってきたので、退任間近となった現職の市長について、一度私の印象を記しておきたい。私も議員となって2年近く、これまで本会議場で中川市長の姿を拝見してきたのであるが、市長が議会で自分の考えを […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 daishirotanaka 医療と福祉

宝塚市立病院について

一昨年、市立病院の検査技師がアレルギー性疾患(シックハウス症候群)にかかり、労災と認定されたことについて、市から調査を委託された第三者の調査結果が明らかにされた。事故の発生原因としては、局所排気装置の換気能力が不十分であ […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 daishirotanaka 活動報告

立憲民主党を離党します。

今月限りで、立憲民主党を離党することになりました。立憲民主党兵庫6区支部長 櫻井 周氏(衆議院議員)並びに相崎佐和子氏(兵庫県議)と話し合いをした結果です。立憲民主党での活躍を期待して私を支持してくださった方々には心苦し […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 daishirotanaka 活動報告

議会のルールとは何か

議会は憲法や地方自治法などの法律に基づく存在ですが、そのほかにも、議員どうしがフェアに議論するためのさまざまなルールがあります。それらは、議会によって自主的に定められていて、中には知らない人が聞けば驚くようなルールもあり […]

2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 daishirotanaka 宝塚の活性化

一般質問をしました。

12月8日、本会議場で一般質問を行いました。昨年の4月に当選してから4回目の登壇ですが、たくさんの人に見られていると思うと緊張します。今回は、○市内での就労機会を増やすための政策 ○市外に働きに出るサラリーマンのための政 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 daishirotanaka 活動報告

会派を離れました。

報告が遅くなりましたが、市議会で所属していた会派「市民ネット宝塚」を離れることになりました。もともと他の3人の議員(女性)とは、政策の違いも大きく、今年のはじめからゴタゴタが続いていたのですが、最後は、TR本議員がKT野 […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 daishirotanaka 宝塚の活性化

市立宝塚文化芸術センターについて

宝塚で今年6月、市立文化芸術センターという、文化的な施設が新たに開館した。開設が決まったのは私が議員になる前のことで、私の周囲(普通のサラリーマン)では「そういう施設は今はいらない」という声が圧倒的だったと思う。しかし、 […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 daishirotanaka 財政再建

山本太郎とMMT理論

最近山本太郎が宝塚にきて街宣したらしい。そしてその街宣を聞きに行き、その理論がわかりやすくてすばらしい、と絶賛する議員もいる。ばかばかしい・・というより恐ろしいことだと思う。山本太郎のよりどころのMMT理論は、円やドルの […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 daishirotanaka 活動報告

一般質問をしました。

9月25日、本会議場で一般質問を行いました。テーマは 1.宝塚の深刻な水道の状況について 2.宝塚の深刻な財政の状況について です。 宝塚の水道も財政も(そして病院もゴミ処理場も)このままでは立ちゆかなくなると憂慮する立 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

Category

  • プロフィール (4)
  • 医療と福祉 (10)
  • 国政 (11)
  • 子育てと教育 (13)
  • 宝塚の活性化 (4)
  • 少子高齢化問題 (2)
  • 市議会 (31)
  • 市長について (6)
  • 思い出 (6)
  • 政局 (11)
  • 未分類 (1)
  • 活動報告 (21)
  • 社会問題 (17)
  • 自然環境と防災 (3)
  • 財政再建 (19)
  • 選挙 (16)
  • 都市機能の整備 (5)

Archive

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (2)

Profile

田中  大志朗 ( だいしろう )
前宝塚市議会議員

昭和32年生まれ。
中学卒業の頃、家族で宝塚に引っ越してきました。
県立伊丹高、京都大学法学部卒業。

㈱日立製作所、東洋紡績㈱、㈱神鋼環境ソリューションなどでサラリーマン生活37年。
平成22~24年、神戸ハイテクパーク工業会会長。

Copyright © 【公式】田中大志朗|前宝塚市議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 基本政策
  • ブログ
  • 市政報告
  • ご意見箱
  • facebook