コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【公式】田中大志朗|前宝塚市議会議員

  • HOME
  • 基本政策
  • ブログ
  • 市政報告
  • ご意見箱
  • facebook

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 daishirotanaka 国政

日銀がヤバい

 経済のことはよくわからないが、金融評論家の藤巻健史氏によれば、日銀が相当ヤバいことになっているらしい。藤巻氏は、日銀による国際の爆買いなど、異次元の金融緩和についてずっと警告を鳴らし続けてきた人であるが、同氏によれば、 […]

2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 daishirotanaka 市議会

宝塚市長の施政方針

 昨日(2月14日)、市議会の本会議場で、市長自身により令和4年度の施政方針が発表された。その「基本方針」の部分こそ、まさに市長自身の考えが述べられているはずの部分であり、昨年は市長選挙の公約とも言える「あなたにオープン […]

2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 daishirotanaka 市議会

常任委員会と本会議

 地方議会の議員は通常、各自の関心もしくは得意分野に応じて、総務、教育、産業などの常任委員会に所属している。そして、議会によっては、議員は自分が所属する委員会の所轄案件について本会議で質問をしてはならない、というルールを […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 daishirotanaka 国政

二酸化炭素ゼロと原発ゼロ

 最近、「二酸化炭素ゼロ」というスローガンが、声高に叫ばれるようにようになった。それにつれて「原発ゼロ」のスローガンはやや後退したように感じられる。福島の原発事故以来、反原発・脱原発の声は高まるばかりで、立憲民主党などの […]

2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 daishirotanaka 市議会

宝塚市長の市政に取り組む姿勢

12月8日、宝塚市議会で、山崎市長の市政に取り組む姿勢について、批判的に質問をしました。原稿用紙12枚程度の分量になりますが、宝塚市政に関心のある方は読んでみてください。 無所属の会、田中大志朗でございます。  本日は、 […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 daishirotanaka 国政

立憲共産党

 先の衆議員選挙で立憲民主党が惨敗し、枝野代表が辞任した。前回の選挙では、立憲民主党に追い風が吹き、支持率が10%以上あったのに、今回の支持率は5~6%であったから、冷静に考えれば敗戦は十分に想定できたことと思う。  立 […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 daishirotanaka 子育てと教育

決算特別委員会

 10月21日から28日にかけて開催された決算特別委員会に、委員として出席し、意見を述べました。決算特別委員会は、前年度(令和2年度)の決算を承認するか否か審議をする場ですが、決算に関連して、市政のあらゆる問題について質 […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 daishirotanaka 国政

国民所得倍増

 岸田新総理が、目玉政策として「国民所得倍増」なるものを打ち出した。また政権の基本姿勢として、野党や国民に「寛容と忍耐」の低姿勢で臨むという。いずれも昭和30年代半ば頃、当時の池田勇人内閣で示された政策のリバイバルである […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 daishirotanaka 子育てと教育

宝塚市議会一般質問 小中学校教育について

9月29日、私が宝塚市議会本会議場で行った一般質問です。分量は400字詰原稿用紙14枚程度です。  市内の小中学校の先生方は、このコロナ禍で毎日大変なご苦労をされていることと思います。まずそのことに、市民の一人として感謝 […]

2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 daishirotanaka 子育てと教育

日本の小中学校教育

 私が前回のブログで並べた質問事項(9月29日の市議会で質問予定)は、日本中の公立小中学校の教育のあり方に、大それた改革を提案するかのようであるが、いずれも市単独で、あるいは学校単独で実行可能なことと思う。なぜなら、昔か […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

Category

  • プロフィール (4)
  • 医療と福祉 (10)
  • 国政 (11)
  • 子育てと教育 (13)
  • 宝塚の活性化 (4)
  • 少子高齢化問題 (2)
  • 市議会 (31)
  • 市長について (6)
  • 思い出 (6)
  • 政局 (11)
  • 未分類 (1)
  • 活動報告 (21)
  • 社会問題 (17)
  • 自然環境と防災 (3)
  • 財政再建 (19)
  • 選挙 (16)
  • 都市機能の整備 (5)

Archive

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (2)

Profile

田中  大志朗 ( だいしろう )
前宝塚市議会議員

昭和32年生まれ。
中学卒業の頃、家族で宝塚に引っ越してきました。
県立伊丹高、京都大学法学部卒業。

㈱日立製作所、東洋紡績㈱、㈱神鋼環境ソリューションなどでサラリーマン生活37年。
平成22~24年、神戸ハイテクパーク工業会会長。

Copyright © 【公式】田中大志朗|前宝塚市議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 基本政策
  • ブログ
  • 市政報告
  • ご意見箱
  • facebook